さくらインターネットでsymfonyを動かす

ローカルでチュートリアルをつくって、試しにサーバーにアップロードしてみようとしたら。ハマッタ。

レンタルサーバは、さくらインターネットのスタンダード。500エラーが出て、config の間違いかと思っていろいろいじったが、無理。log/ を見てみたら、なにも入ってないので、ようやく全く動いていないということに気づく。

PHPの設定とか、「symfony さくらインターネット 他」でさんざんググったり、ローカルのログを見たりしたあげく、mod_rewrite あたりが怪しいという結論に。そこで初めて .htaccess をよく見てみたら、ぴんと来た。一行目に Options があるじゃん!

Options +FollowSymLinks +ExecCGI

さくらインターネット.htaccess の Options では以前にもはまったことがあるのだ。すぐにコメントアウトしてアップしたら動いた。足かけ三日はまってましたよ。

ポイント:さくらインターネットでは .htaccess に Options を書くと500エラーが出るので注意!!