Picasa 3 が重いのだが

Picasa がバージョン2から3へとメジャーアップしたので早速インストールしてみたら、かなり重い

http://picasa.google.co.jp/

といっても原因はサムネイルのデータベース化作業のせいのようなので、一通り終われば快適に動くはず。ただし、僕の場合データベース化がなかなか終わらない。写真データが 50G 以上あるので特殊なケースだとは思うが。今のところ6時間くらいかかっているが、まだ終わらない。

データベースファイルは C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Application Data\Google\Picasa2\db3\previews_0.db というファイル。
Picasa2の時もこのファイルだけで 2G 以上になっていてどうかと思っていたが、Picasa3でデータベースを一から作り直しているようで、今 2G 弱。もうすぐ終わるのだろうか。
Picasa2の時は、マウスを動かしたり作業しているときは、データベース化はお休みしていて、アイドリング状態のときにこっそりやっていたのに、Picasa3はそういう気遣いがないようだ。Picasa起動中はずっとCPUが100%になっている。この点はPicasa2の方が気が利くぞ。ただし、スライドショーを実行している時はデータベース化はしていないようだ。なんか自己中だな。

ウェブとの連携とか、フォトビューワとか、便利になっているところは便利になっているだけに、この不親切さは残念だ。

というわけで、膨大な量の写真データを管理している人のみ、最初のデータベース化にめっちゃ時間がかかるという点は要注意!